目指すは月山!
秋の撮影に山形県にあります月山へ行って参りました。
もちろん車中泊(笑)今回は5泊6日という長旅。久しぶりに空腹というものを体験いたしました。
食料の準備もなんとかなるだろうとあまい考えで行ったことが大きな間違いでした。
お風呂も2日間はいらないという、普段の自分では耐えられない経験もしました。
登山中、野生の猪だか熊だか分からない鼻息も聞きました。
それでも今まで勤めていた会社を辞め、写真に集中出来る生活になったもんですから後先を考えず今のこと、明日のことを自由に考えれるので、それが嬉しいです。何しろ今日中に家に帰らなくてもいいので。

月山頂上で記念撮影、後ろに見えるうっすら青い山は鳥海山です。
服装はジャージ。もっとかっこいいのを着たいのですが今はこれで我慢。
靴はシェープアップスというウォーキング用の靴で登りました。非常に山登りには適していません。
いつもこの靴で登っていましたが限界です。帰ってきてから登山靴を買いました(笑)
月山は自然豊かで、多彩な高山植物やブナの原生林があり、鳥海山や日本海の大パノラマが眺望出来ます。
山頂付近には残雪がありました。何度も美しい眺めに見入ってしまいました。

出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山の総称で、古くから山岳修験の山として知られています。
湯殿山神社では裸足になりお祓いを受けてから参拝して来ました。
神聖な体験でした。

地蔵池に朝日が差しこんで
早朝は池が静かなので鏡のように木々が映っていました。
食料品は地域のスーパーでお買い物。
これもまたバックパッカーのような旅の気分になれるからいいですよ。
肉屋さんのハムエッグカツやカニクリームコロッケうまかったな。
今回の旅はグーグーお腹が鳴りっぱなしでした。
東北の山々は紅葉が見頃ですよ〜。
皆さんも楽しんで来て下さいね〜 ^ ^
もちろん車中泊(笑)今回は5泊6日という長旅。久しぶりに空腹というものを体験いたしました。
食料の準備もなんとかなるだろうとあまい考えで行ったことが大きな間違いでした。
お風呂も2日間はいらないという、普段の自分では耐えられない経験もしました。
登山中、野生の猪だか熊だか分からない鼻息も聞きました。
それでも今まで勤めていた会社を辞め、写真に集中出来る生活になったもんですから後先を考えず今のこと、明日のことを自由に考えれるので、それが嬉しいです。何しろ今日中に家に帰らなくてもいいので。

月山頂上で記念撮影、後ろに見えるうっすら青い山は鳥海山です。
服装はジャージ。もっとかっこいいのを着たいのですが今はこれで我慢。
靴はシェープアップスというウォーキング用の靴で登りました。非常に山登りには適していません。
いつもこの靴で登っていましたが限界です。帰ってきてから登山靴を買いました(笑)
月山は自然豊かで、多彩な高山植物やブナの原生林があり、鳥海山や日本海の大パノラマが眺望出来ます。
山頂付近には残雪がありました。何度も美しい眺めに見入ってしまいました。

出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山の総称で、古くから山岳修験の山として知られています。
湯殿山神社では裸足になりお祓いを受けてから参拝して来ました。
神聖な体験でした。

地蔵池に朝日が差しこんで
早朝は池が静かなので鏡のように木々が映っていました。
食料品は地域のスーパーでお買い物。
これもまたバックパッカーのような旅の気分になれるからいいですよ。
肉屋さんのハムエッグカツやカニクリームコロッケうまかったな。
今回の旅はグーグーお腹が鳴りっぱなしでした。
東北の山々は紅葉が見頃ですよ〜。
皆さんも楽しんで来て下さいね〜 ^ ^
- 2013.10.09 Wednesday
- Chiemi Fukuda
- 21:52
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by スタジオ小鳥